Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
子供の頃こっそり夜更かしして笑い声を殺しながら見てました。まさか僕が生まれたその日の放送を見れる日が来るとは。番組の歴史の長さを身をもって感じました!笑
画質の良さに驚き。
30年前なんだなあ…
今や(2023年10月)すっかり白髪のおじいちゃんになった安斉さん。ちょうど30年前か、若いわけだわ。
今更ですが私にとってタモリ氏の出現はエポックメイキングでした。関西漫才では漫画トリオの上岡龍太郎氏がピンで活躍し、更に海原千里・万里氏が鮮烈なデビューを飾る出来事を凌駕するに余りある強烈なインパクトのデビューでした。噂のチャンネルでの活躍から深夜放送まで知的好奇心とアンタッチャブルな領域まで常にこちらの予想を覆す演出にとても惹きつけられました。今夜も最高と言った魅力的番組もありましたが残念な終了を迎え、遂にタモリ倶楽部まで終わってしまうとは月日の流れもありますが、テレビ業界の凋落を感じさせられる出来事で寂寥の感を覚えます。
二人とも若いなぁ
この時点でもうアラフォーとアラフィフだから若くはないぞ
いつだって、今が一番若いんだ。
安斎さんかわいいなー❤️
やっぱ空耳は4:3の時代だわな。タモリも若いし。元々タモリってこういう裏芸なのに今はNHKなんかで知識人として扱われているが、田辺社長はそんなタモリを気遣って、素の自分を出せるタモリ倶楽部を存続させたとか。
タモリ倶楽部でアンディデリスの声が聞けるなんて、、最高や!
風景も安斎さんもキレイだw
ロン毛の頃はホームレスみたいだったけどね(笑)
ホームレスは言い過ぎだ( ;`Д´)
ずっと見てると、安斎さんは小綺麗な時と小汚ない時の髪形の差が凄まじいですね😆
最後のジプシーキングスこのネタの直前がミイラがいたな×2という空耳で取り上げられてた
安斎さんかわいいなww
1:49 やっぱこの時代って言ったらワンレン、ボディコン、瓶底めがね!
そうか、月曜〜金曜はいいともがあるから土曜日にタモリ倶楽部の撮影をするのか。
ジャングルTVも土曜だったらしいよ。
金曜日にいいとも!終わってMステやる土曜日はタモリ倶楽部やその他の番組を撮影してたのか!
日曜日は定休日みたいだったのでほんとサラリーマンみたいな生活されてたみたいですね
3:56この横断歩道「わしゃコケた」の所やん!
他にも「飛んだ お母さん ナンマイダ~」「尼 僧侶」など数々の名作のロケ地です☺️(ハウフルスに近いが故)ちなみにかつての職場の近所でもあります😅
何はともあれ安斎短髪の方が素敵ですね✨オイ!ジプシーキング ムリがあるっ(笑)でもTシャツ(笑)
タモリさんと安斎さん若いね‼️
クイーンの曲面白い‼️
昔ピンククリーム狂ったように聴いてたのに全く気付かなかった
何で年賀状の季節に半袖なんw
アンダー・プレッシャー
いや、共に若いね‼️俺も20代かぁ‼️(笑)
安齋さん、星野源っぽい。
「俺、デカマラ」の人?
若タモリ若安斎さんやんけ!
やっぱジプキンは良いですね
左だねと言いつつ手の向きは右。
安斎さんが何気にひろゆき氏チックに見えるのは私だけでしょうか、、
😊
この頃の長い文章のやつが好きだった。おい、ペン書き、年賀状、どこ行った?じゅうぶん聴こえるでしょ? タモリの基準が最後までうなずけなかった。
基準なんてないよ。同じ曲の全く同じネタでも評価違ったりしてるんだから。
若い
この頃、ちょっとTシャツの基準が甘いですね。
安斎はじめて誰?
え?今更?
手ぬぐいだね。タモさんと安西笑いはこれぐらいにしてね
は?
コメントはシラフのときに書きましょう。
子供の頃こっそり夜更かしして笑い声を殺しながら見てました。
まさか僕が生まれたその日の放送を見れる日が来るとは。
番組の歴史の長さを身をもって感じました!笑
画質の良さに驚き。
30年前なんだなあ…
今や(2023年10月)すっかり白髪のおじいちゃんになった安斉さん。
ちょうど30年前か、若いわけだわ。
今更ですが私にとってタモリ氏の出現はエポックメイキングでした。
関西漫才では漫画トリオの上岡龍太郎氏がピンで活躍し、更に海原千里・万里氏が鮮烈なデビューを飾る出来事を凌駕するに余りある強烈なインパクトのデビューでした。噂のチャンネルでの活躍から深夜放送まで知的好奇心とアンタッチャブルな領域まで常にこちらの予想を覆す演出にとても惹きつけられました。今夜も最高と言った魅力的番組もありましたが残念な終了を迎え、遂にタモリ倶楽部まで終わってしまうとは月日の流れもありますが、テレビ業界の凋落を感じさせられる出来事で寂寥の感を覚えます。
二人とも若いなぁ
この時点でもうアラフォーとアラフィフだから若くはないぞ
いつだって、今が一番若いんだ。
安斎さんかわいいなー❤️
やっぱ空耳は4:3の時代だわな。タモリも若いし。元々タモリってこういう裏芸なのに今はNHKなんかで知識人として扱われているが、田辺社長はそんなタモリを気遣って、素の自分を出せるタモリ倶楽部を存続させたとか。
タモリ倶楽部でアンディデリスの声が聞けるなんて、、最高や!
風景も安斎さんもキレイだw
ロン毛の頃はホームレスみたいだったけどね(笑)
ホームレスは言い過ぎだ( ;`Д´)
ずっと見てると、安斎さんは小綺麗な時と小汚ない時の髪形の差が凄まじいですね😆
最後のジプシーキングス
このネタの直前が
ミイラがいたな×2
という空耳で取り上げられてた
安斎さんかわいいなww
1:49 やっぱこの時代って言ったらワンレン、ボディコン、瓶底めがね!
そうか、月曜〜金曜はいいともがあるから土曜日にタモリ倶楽部の撮影をするのか。
ジャングルTVも土曜だったらしいよ。
金曜日にいいとも!終わってMステやる
土曜日はタモリ倶楽部やその他の番組を撮影してたのか!
日曜日は定休日みたいだったのでほんとサラリーマンみたいな生活されてたみたいですね
3:56この横断歩道「わしゃコケた」の所やん!
他にも
「飛んだ お母さん ナンマイダ~」
「尼 僧侶」
など数々の名作のロケ地です☺️
(ハウフルスに近いが故)
ちなみにかつての職場の近所でもあります😅
何はともあれ安斎短髪の方が素敵ですね✨オイ!ジプシーキング ムリがあるっ(笑)でもTシャツ(笑)
タモリさんと安斎さん若いね‼️
クイーンの曲面白い‼️
昔ピンククリーム狂ったように聴いてたのに全く気付かなかった
何で年賀状の季節に半袖なんw
アンダー・プレッシャー
いや、共に若いね‼️
俺も20代かぁ‼️(笑)
安齋さん、星野源っぽい。
「俺、デカマラ」の人?
若タモリ若安斎さんやんけ!
やっぱジプキンは良いですね
左だねと言いつつ手の向きは右。
安斎さんが何気にひろゆき氏チックに見えるのは私だけでしょうか、、
😊
この頃の長い文章のやつが好きだった。
おい、ペン書き、年賀状、どこ行った?
じゅうぶん聴こえるでしょ? タモリの基準が最後までうなずけなかった。
基準なんてないよ。
同じ曲の全く同じネタでも評価違ったりしてるんだから。
若い
この頃、ちょっとTシャツの基準が甘いですね。
安斎はじめて誰?
え?今更?
手ぬぐいだね。タモさんと安西笑いはこれぐらいにしてね
は?
コメントはシラフのときに書きましょう。